久ブロ

自分の興味や、思い出したことを書いています。

もう年末ですね(2020年)

ブログをズル休み中でした。

なかなか忙しくなってきているのです。ニューヨークは寒いのです。これが年末というやつなのです。すでに来年にやりたいことを色々考えています。

そうそう、年末といえば年賀状、そしてアメリカだとクリスマスカード。私の場合は、毎年私の秘書様(これからもブログ内で登場するかもしれないので、ニックネームは「ミポリン」にしよ。ミポリン怒らんでね)がやってくれています。この作業は相当しんどいと思います。そして毎年送る人の数が増えています。ミポリンには、感謝ですね。

他方、年賀状やクリスマスカードを受ける数は減っているような・・・。皆さんは書いているのだろうか?そういう習慣がなくなってきたとか?まさか、ただ単に嫌われているだけなのか?ありうるから、怖いw。

ミポリンとは、コロナ禍になってオフィスが閉鎖してから会っていない。オフィスが再開してから私は月水金のどこかに行くが、ミポリンは火木なのだ。嫌われているだけなのか?嘘です。これはない、と思っているw。

ミポリンとは、毎回ランチにはお弁当を一緒に買いに行く仲だからね。2人とも弁当は冒険しないところが面白い。色々種類があるのに、毎回同じものを選んで帰る。2人とも迷って手を出す瞬間まで行くのだが、結局同じものを選ぶのです。

アメリカの弁当は、只者ではない。今度写真を撮りたいな。竹輪の揚げ物とエビフライにハンバーグがついてたりする。その横には、ご飯と少量のトマトパスタとか。アメリカ人用ですな。日本人としては、勇気がないといけない弁当なのである。

弁当ではないが、あるレストランでは特別の丼としてチラシに海老の天ぷらがのってる。斬新なのである。アメリカ人はこれを喜んで食べてる。この丼も勇気がないと行けない。

ある時、ランチに寿司屋に行った。一人なのでカウンター席。隣にはアメリカ人が2人で座っている。同僚らしい。1人の奴が常連ということなのだが、食べ方を同僚に教えている。なぜか頼んだものがカツ丼。寿司屋でカツ丼か?と思ったが、これは寿司屋でカツ丼出す店が悪いので触れない。

と次の瞬間、常連野郎が味噌汁をソースだといいカツ丼に流し込んだのだ!それを見て、口に入れた水をリバースしそうになったが、ここは何とか堪える。「お前もやってみろ」の合図に同僚も笑顔で味噌汁に手をやったところで、私が止める。違うものは違うのだ。もしかしたら美味しいのかもしれないけど。肉も柔らかくなるのかもしれないけど。笑顔は良かったけど。カツ丼はそうやって食べるものではないよと優しく教えました。

君はそれでも常連なのか!と言いそうになったが、これも店が悪い。教えてあげようよ。正しい食べ方を。店は多分気がついてる。いや、絶対気がついてるよね。寿司カウンターの前で、味噌汁インカツ丼だからね。

話がかなりズレましたが、これも年末だからだな。

スーツが出来上がりましたよ

感謝祭休みは、ゆっくりしています。

さてさて、スーツが出来上がったということでMadisonにあるKASHIYAMA店に戻りました。

kashiyama1927.com

スーツを仕立てた時のエピソードは、こちらこちらに。

 

「軽い!」が着た瞬間に出た言葉。でも、見た目はしっかり。

f:id:Hron:20201129141504j:plain

おー、第3ボタンをつけ忘れてるぞ!こういうミスをする私なのです。

f:id:Hron:20201129141705j:plain

足下は、こんな感じです。足が少しだけ、ほんの少しだけ長く見えます。

 

モデルが悪いのですが・・・。

f:id:Hron:20201129141959j:plain

なんか疲れきった人みたいになっていますが(笑。違います。

Zoom会議のシミレーション中なのです。実にやりやすいのを実感しているのです。

 

カジュアルなスーツなのですが、思った以上にフォーマルに見えますね!

次は、もう一つカジュアルよりな(特にパンツが)スーツを試したい。今回買ったModern Tailorシリーズは、本当にZoom会議などにはおすすめです。

 

12月になったらKASHIYAMAさんと、「正しいスーツの着こなしかた」のウェビナーをやりましょう、という事になりました!意外に知らない、スーツのルール。この機会に勉強したいと思います。

 

今回アテンドいただいたETOさんとKATOさん、本当にありがとうございました。また、是非お願いします。

感謝祭

今日から感謝祭休みとなります。町はすっかりホリデー・シーズンでした。

f:id:Hron:20201126163334j:plain

 

ロックフェラーのツリーは、まだ点灯されていませんでした。

f:id:Hron:20201126163510j:plain

 

目の前のSaks Fifthはこんな感じです。

f:id:Hron:20201126163854j:plain

 

ふらっと散歩した後は、友人の谷シェフと鴨鍋に!!

f:id:Hron:20201126164013j:plain

f:id:Hron:20201126164154j:plain

 

谷さんとは、いつも格闘技、アート、そして料理のお話で盛り上がります。料理に関しては、とても勉強家でして、ここまでかっというほどネタが出てきます。谷さんは、ニューヨーク展開(レストラン)を計画中に今回の新型コロナとなり、現在工事などが大幅に遅れてしまっています。

谷さんの日本のレストランはこちらです

www.housestaub.jp

 

今年はとても大変な1年でしたが、無事でやっていることには感謝しなきゃですね。

皆さんも、良い感謝祭をお過ごしください。

おはぎ、である

人には、どうしても避けられないものってあるじゃないですか。特に、食べもの。見ると、食べずにはいられない。お腹いっぱいでも、避けられない。味はわかってるけど、その手を止められない。そんな食べものが、人には必ず1つはあるはずじゃないですか。

私にとって、そんな避けられない食べものは、おはぎです。おはぎ好きはいつからなのか、覚えていない。家族で他に好きな人もいなかったしな。っというか、自分の周りにおはぎ好きはあまり存在しない。

ある日、アメリカの友人におはぎを食べさせようとした。レッドビーンズとコメ(餅米)のミックスというから、メキシコ料理のBean Riceを連想するらしく、「豆が甘いのが許せない」と言われた。おまけにブリトーと比較して、おはぎのルックスが悪いや手が汚れる等の文句を言われ、結局おはぎの試食は拒否られた。

そんなこと言われたら、おはぎ好きの自分としては許せないじゃないですか。言ってやりましたよ。まず、アメリカ人が食べているBean Riceを詰め込んだ太っちょのブリトーは、メキシコ料理じゃありませんよって。ちゃんとしたメキシコ料理レストランに行くと、ブリトー自体がないこともある。あの太っちょブリトーは、実はサンフランシスコで生まれた食べものらしいです。寿司のカリフォルニアロールみたいなものです。

ま、私もブリトーは嫌いじゃないですがね。おはぎに比べたら、まだまだ。友人には、「No OHAGI For You」といって、彼の分まで自分が食べました。

おはぎは、私はつぶ餡派です。そして、個人的に東京でもっとも美味しいと思うおはぎは、甘味おかめのおはぎです。

www.kanmi-okame.jp

本店は麹町なのかな?私は有楽町のお店しか知らない。有楽町駅の側(確か丸井の斜め左前)に大きなお店(1F)がある。だが、ここには行かないのである。私が行くのは、有楽町駅前の東京交通会館の地下にある小さいお店の方。ここのお店を知ったのは、たまたまなのである。交通会館の北海道店?に入って、気になったので地下に行ったら見つけた。さすが、私のおはぎレーダー。

おかめに行く時は、混むお店なので11時ごろに行くのである。実は、ここはランチ+おはぎ(デザート)で行くべし、なのである。ここでは、おはぎ以外に食べなくてはいけないものが3種類あります。ひとつは、焼きそば。絶品です。挽肉なのかな?少し変わってるんですよね、ここの焼きそば。あと出汁かな。あっさりなのですが、濃厚なお味。ふたつめは、おでん・茶飯。ほっこりします。おでんの汁に浸して茶飯をすするのでも良し、そのまま茶飯オンリーでも良しです。みっつめは、蔵王(ソフトクリーム)あんみつ。私にとってのNo1あんみつは、ここのではないのですが、寒天のうまさ(食感)は一番かもしれない。ソフトクリームも美味しいです。

「そんな食べられないよ!」という方。大丈夫である。おでん・茶飯と焼きそばは、定食に全部入ってるものがあります。そして、おはぎはテイクアウトできます(お店の外でおはぎは買える)。なので、デザートは蔵王でいけます。

有楽町駅前の路面店はゴージャスなのに対して、交通会館のお店は狭いです。でも、私の予想では、絶対にこちらの方が美味しい、はず。ここでは、お婆ちゃん達4〜5人がきりもりしています。よく、お婆ちゃん達はオーダーを間違っていまして、「あなた、またやったの?しっかりしてよ」なんて喧嘩をしている。と思いきや、文句を言ってたお婆ちゃんが今度は、オーダーを間違う。その連続。頼んだものが出てくるのも遅い。お茶も言わないと注いでくれない。最悪じゃない!?と思う方もいると思いますが。多分、このお婆ちゃん達は長年ここで一緒にやっているのだろう。サービスは最悪かもですが、お婆ちゃん達はとても元気。それが、妙に心地よい。

そうそう、東京交通会館は結構グルメなお店が多い。いつも列があるとんかつの「あけぼの」や、ラーメンの「ひょっとこ」。「ひょっとこ」は、多分おかめと同じ経営者さんなのだと思います。肉屋直営の「キッチン大正軒」。チャーハンの「交通飯店」などなど。おかめ以外、私は寄り道しないようにしていますが・・・。残念なのは、お店がどこも狭いのでコロナ禍では厳しいところです。

日本はいいな、美味しいものが多くて。おはぎ、食べたいのである。

お土産

コロナ禍になる前は、年に3回くらい日本出張をしていた私。日本に帰る度に、お世話になった人や同僚にお土産を買うのですが、そこで今日は、アメリカ人(私の周辺の人たちのみ)に人気が高かったお土産ランキングをしてみたいと思います。

まずお菓子編です。基本、お土産としてはクッキーとかチョコレートを買います。というのもお煎餅とかは、「魚くさい」とかいって食べられないアメリカ人が居るのです。以前、ロースクール時代に小腹が空いて煎餅を食べた時に、クラスメイト達に睨まれました!授業中に煎餅を食うとは、我ながらワイルドだったなと思う。

日本のお菓子でダントツ人気が高いのは、「白い恋人」(石屋製菓)です。それも、ダークチョコよりホワイトチョコが人気。日本人と同じですねw。その他、ブランドは問わずカステラが好きな人も多いです。

ちなみに、お土産ではなく贈り物として、アメリカ人にもっとも喜ばれるのは源吉兆庵のギフトボックスです。あまりにパッケージと袋が綺麗で、大切な物を入れる箱として使っている人も居ます。

www.kitchoan.com

源吉兆庵さんはアメリカでも展開していて、多分20年以上?アメリカで和菓子文化を広めています。毎年クリスマスには、私はGift Boxを買ってお世話になった人達に送っています。ちなみに、あまりに吉兆庵さんのGift Boxに感動して、お返しに7万円以上もするワインを頂いたことがあります。ワインをあまり飲まない私は、大切にオフィスに飾っています。

お菓子以外のお土産では、日本っぽいデザインの物は何でも喜ばれます。風呂敷。お箸。扇子。達磨の置物も喜んでたな〜。その中でも、特に人気が高いのが日本の文房具です。私の同僚から感動されたNo.1土産は、消せるペンの「フリクション」(パイロット)シリーズです。契約書とか読む時に鉛筆だと見難いのですが、フリクションはカラーのバリエーションもあるので、とても良いとのこと。

ちなみに、フリクションは(アメリカ)Amazonで買えるみたいで、同僚はインクとかはAmazonで手に入れていた。でも、日本限定モデルとか買っていくととても喜ばれます。私にとっても、文房具のお土産は助かる。軽いし、トランクの場所もとらないので。

番外編。まったく喜ばれなかったお土産。ダントツが、携帯靴べら。日本風のデザインに惹かれて買ってしまったのよ。そうしたら、外では靴脱がないのでいらないと返された!そりゃそうだ。あげた全員から返品されたのでした。携帯靴べら、私のオフィスに今でもありますが、そう言えば私も使ったことがない。。

嫌いじゃないけど、困ったお土産と言われたのが、カレンダーです。日本には、素晴らしいデザインのカレンダーが溢れています。立体的なのとか。でも、祝日・祭日とのかの表示が日本のなので迷わせた(笑。

こう考えると、日本にはお土産になるものがたくさんありますね。その点、ニューヨークにはお土産になるものが少ない。ニューヨークならこれだ!っていうアイテムがない。あまりにネタがないため、グラノラとか買って行ったら喜ばれました。でも、ニューヨーク土産ではないからね。

・・と色々お土産ランキングはしましたが、日本のお土産で間違いなく喜ばれるハイランカーは、「日本酒」です。私の場合、自分が飲むよりもお土産で買う日本酒の方が年間消費量は上なのです。でも、日本酒は重いから嫌なんだよな。何を買っていいかも分からないです。

次回日本に帰国した時は、ちょっと変わったお土産を買ってみよう。

もう少し、BJJ(柔術)の話を続けましょうよ

ついでなので、昨日同様BJJの話題で行きます。どこのついでだ?とか、それよりも柔術の話題は2週間くらい見ないでいいぞ、とかは言わないでください。もう書き始めてるので。

前にも言いましたが、道場のメンバーでは、私は先生・師範抜かしてもっとも年寄りで、一番チビです。アメリカ男性の平均身長が175cmらしい。162cmしかない自分は、平均より10cmも低いとは・・。泣ける。

BJJでは、年齢10歳若いのは帯1つ、そして体重10Kg重いのも帯1つ相手が格上と思え、というセリフがある。自分の場合、同じ青帯でも相手が2ランク上がって常に茶帯とやってるようなもの、ということ。

小さい+年寄りでBJJやってる自分が悪いから文句は言えない。スピード、パワー、スタミナでは弱小ですわな。なので、戦略とテクニックで頑張るしか方法がないのです。

その戦略の部分なのですが、私の場合、自分の憧れの選手の真似をするようにしています。好きな選手=憧れ、ではありません。体格、柔軟性、すんぐりむっくり度合いとか、できるだけ自分が似ているなと思う選手や、あ、この人の技ならできるかもれないという人の真似をします。

自分の憧れの選手は、Lucas Lepriです。パスガードで有名な選手ですが、ガードもかなりうまいです。基本、オールラウンダーと言えます。自分も、相手が同じ体重ならパスガード、ガードどちらでもやります。対重戦車というか、重い・でかい相手の作戦として、LepriのSit Up Guradを練習しているのです。

ま、私の話はどうでもいいのですが、是非見てもらいたい試合があります。Lepri対Kaynan Duranteの1戦です。同じ黒帯ですが、年齢はLepriが12歳年上。体重もLepriが13Kg軽いのです。

ネタバレですが、最後の30秒でLepriが逆転します。SweepやTake Downという技があって、それをすると2点入ります。BJJは、相手がギブアップするか、相手よりも点数を取れば勝利する格闘技です。この試合では、SweepとTake Downの応酬となります。ちなみに、点数表の選手名が違うのですが、それは置いといて、右小さいボックスの上は「有効」です。そしてその下は「警告」となります。同点の場合は、この右ボックスの点数が高い方が勝利となります。

10分の試合です。見てくれたら、1週間BJJの話題は控えることを約束しますよ(笑。

www.youtube.com

どうでしたか??後ろの2階席の観客も総立ちで、Lepriの応援ですよね!!時間ない人は、6分くらいと、9分くらいから見てください。

もしこれ見て熱くなったら、柔術魂ある証拠です。

BJJ(柔術)の説明、です

BJJ(柔術)って一体どんな格闘技なの?って聞かれる事があります。

柔道を想像する方が多いですが、どちらかというとレスリングに近いイメージなのかもしれません。

私の道場のProfessorであるJohn Danaherは、BJJを以下のように説明しています(英語です)。

www.youtube.com

ちなみに、この映像は私が好きなThe Joe Rogan Experienceというポッドキャスト放送からです。John Danaherは、この映像にもありますが、普段からなぜかラッシュガード(ざっくり言うと、格闘技用のピチピチTシャツ)を着ています。イヤホンと合わせると、すごいファッションですw。

John Danaherによると、BJJには4つのステップがあります。

 

1)戦いをグランドに持っていく。

槍投げの話をしていますが、人は立っている時、腰の力(回転)から大きな運動エネルギー(Kinetic Energy)を起こす事ができます。強力なパンチやキックは腕や足の力ではなく、全て腰の回転を基礎としているわけです。

地上戦になると、この巨大な力が極度に制限されます。膝をついて槍投げしても、遠くに飛ばすことはできません。パンチやキックも同じで、グランドでは強く打つ事ができなくなります。

BJJは、小さい人間(力の弱い)が大きい相手(力の強い)を倒すことを想定した格闘技となります。立ち技やストリートファイトでは、圧倒的に大きい人間が有利です。それを、グランドにすることで、小さい人間が大きい人間を倒せる!と言うセオリーなんですね。まー、大きい人間もBJJやってたら小さい人間が不利なのですが。。ちなみに、BJJを2、3年以上やっている人は、地上戦では素人には負けないと思いますよ。女性が男性に勝つこともできます。

 

2)パスをする。

BJJのパス(PASS)というのは、相手の脚を制して腰や首を抑え込むことを指します。グランドに戦いを持ち込んだ時、人間の体でもっとも強力なパーツは「脚」です。よって、その脚が利くエリアにいることは危険なわけですから、脚が機能しないエリアに移動する必要があります。これが、パスです。

 

3)相手を抑え込む。

脚をパスした後は、相手を抑え込むことになります。「抑え込む」というのは、簡単にまとめると相手の体の動きを制御することですが、相手の腰や首を固定(動かなくする)すると動きが止まります。ただ、抑え込みには、もう少し深い意味があります。

BJJの試合は、ポイント制となっています。相手をギブアップさせるか、またはポイントが多い人が勝つゲームです。パスをすると3点。下の人が上の人をSweep(リバース)して、上下が変わると2点。抑え込みには3つの種類があって、それぞれ点数が異なります。ニー・オン・ベリー(片膝を相手の腹部に乗せてコントロール)は2点。マウント(羽交締め)は4点。そして、バックテイク(背中への絡みつき)は4点です。

同じ抑え込みですが、なぜマウントやバックテイクの点数が高いのか?それは、そのポジションから、相手に対して強力な攻撃を展開する事ができるからです。ニー・オン・ベリーから相手を殴ることもできますが、マウントから殴る方が遥かに強力ですよね。このように、圧倒的に有利なポジションであるため、マウントとバックテイクは点数が高く設定されています。

「抑え込む」というのは、単に相手の動きを止めるという意味だけではなく、より強力なポジションに移行する、という意味が含まれています。

 

4)サブミッションを極める。

ポジションを確保したら、最後にやることはサブミッションです。関節技やチョークですね。相手にギブアップさせるわけです。

 

以上、BJJの説明でした!!

ペヤング

ペヤング「やきそば」って、最近色々な種類が出てるんですね。辛いのやら、でかいのやら。アメリカでも売ってんのかな?アメリカではペヤング自体、あまり見ないような・・・。

ペヤングというと、私の場合、爺ちゃん(母方の祖父)を思い出す。爺ちゃんは、飯寿司(いずし)、ペヤング、三ツ矢サイダーしか食べてないのでは?ってくらい、毎回見る度に同じローテーション。何しろこの3つが大好きだったのです。

爺ちゃんは、小柄で無口。頑固者として、周りからは怖がられているところがあったようです。私の印象はまったく逆で、笑顔の優しい人でした。あと、いっつも婆ちゃんに怒られているイメージがある(笑。「男は黙ってSapporoビール」とか言いながら、下戸なので三ツ矢サイダー飲んでる爺ちゃんに、「バカ言ってないで、はやく食べてください」と婆ちゃんが突っ込み入れる感じ。

ある時、家族で出かける機会があったのですが、爺ちゃんは外食や人が集まるところが嫌いなので、お留守番。理由は覚えてないのですが、私も行かないことになって、爺ちゃんと二人で夕食することになりました。確か、小学校低学年の頃です。

私の夕食は婆ちゃんが作って出かけた。爺ちゃんはペヤングを食べるということになり、「僕が作るよ」と提案。私にとっては、はじめてインスタント麺を作ることになるのです。爺ちゃんに作り方教わったのですが、そうです・・・液体ソースやかやくとか全部入れてお湯入れちゃったんですよね〜。3分経って湯切りする時、妙にお湯が黒かったー。その味がまったくないペヤングを、「うまい。うまい。」と言いながら爺ちゃんは食べてました。

そんな優しい爺ちゃんですが、少食だし喘息持ちだったので身体が弱く、私が高校3年生くらいからずっと入退院を繰り返してました。留学から一時帰国している時、お見舞いに行ったのですが、ちょうどお昼ご飯の時間でした。病院のご飯嫌いなんだろうな〜と思いながら、病室を覗くと、案の定美味しくなさそうに爺ちゃんが食べてました。

そして、病室のベッドの横では、食べる爺ちゃんの姿をずっと横で静かに見ている婆ちゃんが居ました。うーん、なんと表現していいか分かりませんが、私の中では、今でもこの二人の姿が史上最高のラブシーンなんです(笑。どんな映画やドラマも敵わない。ま、私が病室に入ると、いつものように婆ちゃんは爺ちゃんに怒ってましたが、「うん、うん、いいよ。いつものようにやって」と思いながら、二人を見ていました。

残念ながら、私にとってはこれが爺ちゃんとの最後の思い出。亡くなる時留学中の自分には言うな、ということだったようでお葬式などすべて終わった後に知りました。

そうそう、この間日本に出張行った際に、飯寿司を何十年ぶりかに食べた。

macaro-ni.jp

こんなに美味しいものだとは知らなかった。。爺ちゃんが、飯寿司をローテンションしていたのが分かる。それより、飯寿司って作るの大変なんですね!!これをやっていた婆ちゃんが何よりもすごいと思ったさ。

トム・ウェイツのポスター

自分の部屋にポスターや絵を飾りたい、と思う。でも、どんなものがいいのか。迷いますよね。写真か、それとも絵画なのか。予算はどうするのか?できればずっと持っておきたいので、ちゃんと額縁に入れよう。うん?額縁の値段が結構高いのに驚く。

まー、迷いましたよ。で、選んだのが2枚の写真。

f:id:Hron:20201115133220j:plain

トム・ウェイツです。海外のアーティストでは、一番好きですが、聴きすぎて最近は聴きたくないです(笑。何でこの2枚にしたかは謎なのですが、見たときのインパクなのかな。その後に見た絵画や写真が、全く興味を引きませんでした。

トム・ウェイツって、アルバムによって音楽のニュアンスやテーマが異なります。それも魅力のひとつで天才と言われる理由なのかもしれませんが、個人的には聴きやすい・聴きにくいがあるんですよね。なんか、お酒、ドラッグ、愛、宗教など分かりませんが、違うテーマに中毒になって作った感があります。

もし興味があれば、Ol'55、I hope that I don't fall in love with you、Grapefurit Moon、Hold Onは、是非聴いてみてください。

アルバムとしては、Frank's Wild Yearsがバックグランドとしてかけておくのは良いかなと思う。

自分が好きなのは、Please Call Me, Babyです。

www.youtube.com

あと、Marthaはとても綺麗な曲です。

www.youtube.com

買った写真(ポスター)を見ながら、久々に聴いた。

やっぱり良いですね〜。

 

映画、観たい

最近もっともやれていないこと。それは、映画を観ることです。大学の頃は、週に2、3本は観ていたかな。レンタルビデオで。最近映画を観るとしたら飛行機の中くらい。映画よりもドラマ、洋画よりも邦画を見てる事が多い。洋画見てないなー。

自分がこれまで観た映画の中でもっとも好きなのはどの作品なのだろうか?

「この映画最高」や「過去1番だ」と感じる作品は、私の場合、何だかんだ感情が維持されない事が多い。結局リピートはなく、観るのはその一回きりだったりする。

他方、「最高だ」とは思わなかったのだが、やってるとなぜかチャンネルを変えられない作品がある。最初から最後まで観ているわけでもない。バックグラウンドで流している感じなのだが、時々止まって見入ってる自分がいる。そういう作品が、多分本当の意味での「好き」なんだろうな。

ほら、人から高級レストランとか奢っていただくと、とても美味しくてまた来るぞと思うじゃないですか!?でも、自分で行くとなると行かないみたいな・・・。あ、それは単なるケチか。

何しろ、やってるとついつい観てしまう作品ですが、まず「ゴッドファーザー」と「ロッキー」シリーズは入るかな。でも、実際観てるかというと微妙だったりする。昼とかにやっている場合、観ながら寝ちゃう事が多いからだ。

ついつい観てしまうが、途中で寝ない作品を選ぶという事だと選択肢が絞られてくるぞ。

まずは、「Princess Bride」でしょう。

www.amazon.com

はい、似合いませんが、ラブストーリーです。コメディでもあり、アクションでもある。でも、やっぱりラブストーリーなんだろうな。この映画は、いつ観てみ同じ安定感がある。同じシーンで大笑いはしないが笑顔が出る。同じシーンで泣くほど感動はしないがグッとはくる。

出てくるキャラクター、全てが良い感じ。中でも、イニゴ・モントイヤが格好いい。軽い気持ちで観るといいですよ。結構テンポいい映画なので。家族で観れる作品です。

 

次に挙げる作品は、「L.A. Confidential」かな。

www.amazon.com

こちらは、子供は観れません。ネタバレはしませんが、クライム・サスペンスものです。有名な小説の映画化みたいです。ラッセル・クロウが細い!ケビン・スペイシーが最高。何よりも、キム・ベイシンガーが綺麗すぎます。

演技力なのかな〜。ストーリーやプロットは知っているのに、毎回観ていて緊張する。登場するキャラ力が高いのが魅力です。

 

他にも、ついつい観てしまう作品はありますが、今は思いつかないのでこの辺で止めます。